こんにちは、じかつねっとのJIN(@jikatu_info)です。
じかつねっとでは、人生の時間を最大に活かすためのさまざまな情報を発信しています。
先日、メインPCをWindows10からM1 Mac miniに変えたのですが、完全に世界が変わったというお話です。
WindowsからMacに乗り換えようと思ったきっかけ
Apple M1 Mac mini
僕は10年以上前から根っからのWindowsユーザーでした。
思えばWindows ME時代からWindowsを使い続けています。
Windowsに馴染みが深い理由としては、日本のサラリーマンは大抵そうだと思いますが、会社で使用するPCはほとんどWindowsだからだと思います。僕が勤めた過去の会社も全てそうでした。
個人的にはMacというPCは一部のWEB系のエンジニアとかデザイナーが使うもので、一般ユーザーには関係の無い代物だというのが当時からの印象でした。いわゆる「意識高い系PC」笑。
どこかでMacをファッションのように捉えていたんですね。
そして10数年後の現在、我が家に届いたのは、M1 Mac miniという小型のデスクトップPC。
それまでのデスクトップPCは、俗にいうBTOパソコンというもので、簡単に言えば自分でパソコンのパーツを個別に購入し、自分で組み立てるというもの。
最初はCPUやメモリなど、中身のパーツを少しずつ入れ替えていったら最後には外箱まで変わってしまい、最初に買った時の原型がなくなってしまうという買い方です。笑
少なくとも僕はBTOパソコンが好きでした。PCごと全部交換をするとどうしても十万円単位の出費になりますし、細かいスペックの部分でパッケージ品では物足りない部分があったのが理由の一つです。
あとは、PCブラウザのゲームを好んでいたからというのも大きいです。、PCゲーム廃人だった僕としては、PCゲームとの互換性が低いMac機は、どうしても使う気になれなかったというのもあります。
ともあれ、これまでWindowsしか使ってこなかった僕にとって、Macを買うというには大きな抵抗があったのですが、「iPhone使ってるならMac一択でしょ!」という知人の勧めもあり、この度Macに乗り換えることにしました。
M1 Mac miniを選んだ理由
元々はデスクトップPCの買い替えを検討していたので、候補はiMacとMac miniの2択でした。
Mac miniにした理由は、iMacのデザインが個人的にあまり好きではなかったのと、34インチのワイドモニターをメインで使っていたからです。
本当は、最新のM1 ProチップのMac miniが出るまで待つつもりだったのですが、11月のAppleの公式発表では、Mac miniの新製品は発売されなかったため、2020年モデルのM1チップのMac miniを買うことに。
ですので、1年以内にM1 ProのMac miniに買い替えることも見越して、楽天市場の中古品で状態の良さそうなものを選ぶことにしました。
実際にMacに乗り替えてみて良かったポイント
①iPhoneとMacでシームレスに写真の連携ができる
Windowsを使っていて一番困っていたことが、『iPhoneで撮った写真をWindowsPCで使うのがめちゃくちゃ手間がかかる』という部分です。それを解決するためにMacを買ったようなものなのですが、実際使ってみると…
「めちゃくちゃイケてるやん…!Macさん!」という感想です。
まず、写真の移動がそもそも不要。
これまでは、iPhoneで撮った写真をGoogleフォトを開いて同期させ、PCでGoogleフォトを開きその写真をフォルダにダウンロードするという、4つの工程が必要でした。
もちろんWindows用のiCloudもあるのですが、AppleからMicrosoftへの嫌がらせかというほどWindows用のiCloudは動作が重いんですよね。。
目的の写真に辿り着くまでに数分かかることもザラだったので、手間だと知りつつもGoogleフォトを使っていました。
しかしMacを繋いでみると…なんということでしょう!撮った写真がそのまま使えるではありませんか…!!
今までの僕の苦労は何だったのだろうかというほどのスムーズさ。同期している間にお菓子を食べている暇もなし!
②AirDrop機能が神
次にエアドロップ機能ですが、他人のiPhoneに重たい動画をスピーディに共有できるので、便利な機能であることは知っていましたが、まさかMacとのやり取りもここまでスムーズになるとは思っていませんでした。
特に使ってみて便利だと思うのが、iPhoneで見ている途中だったYouTube動画の続きをPCの大画面で見たい場合。
YouTubeアプリの共有ボタンからエアドロップボタンをポンと押すと、Macで動画の続きが再生されます。その他にも、これまでケーブルで繋ぐ必要があったデータ転送も、ボタン1つで瞬時に転送できるようになったので、本当にエアドロップは神機能だと思います。
③iPhoneで見ていたブラウザの画面を即PCで開ける
これまでのWindowsでは、スマホで調べ物をしている時に、PCでファイルをダウンロードする必要があったりすると、いちいちURLをコピーして自分のGmailでURLを送ってPCで開いて…という地獄みたいな手間が発生していたのですが、これも一瞬で解決できるようになりました。
『Handoff』という機能なのですが、Macの近くでiPhoneのChromeブラウザを開いていると、Mac側のDocにも使用中のChromeブラウザのアイコンが自動で表示されているので、こちらをクリックすると…さっきまでスマホで見ていたページがMac上でも見れるのです。エアドロップを使うこともありません。本当に一瞬です。
④スマホでコピーしたテキストなどが、Macで貼り付けできる。
Webページ上の結構な長文をPCで引用して使いたい時に、これまではコピー元のページをPCで再度検索してからコピー&ペーストをする必要があったのですが、iPhone+Macの場合は、iPhoneでコピーしたままMacでペーストするだけでいけちゃうんです。
これは楽。マジゴッド。
M1チップが僕の常識を塗り替えた
これまでMacを敬遠していた理由は、
「Macの性能はノートパソコン(MacBook)としては高性能だと思うけど、デスクトップPCの場合はトータルスペックでどうしてもBTOには劣ってしまうし、スペックを上げようとするとめちゃくちゃ金額が高くなる。そしてグラフィックボードの性能も微妙だからネットゲームには不向き。」
という評価からでした。
しかし、M1チップの搭載されたMac miniを実際に使ってみると、めちゃくちゃサクサクなのにファンの音が聞こえないくらい静かで、これまでマウスを動かすと轟音と共に起動していたWindowsPCとは何だったのだろうかというレベル。電気自動車と軽油で走るトラックくらいの差があります。
ファンが回らない=熱を持たないので置き場所にも苦労しないなんて、もう作品としての完成度が異次元。
そんなモンスターな性能を持つPCが10万円未満で買えるなんて…国産のPCメーカーが撤退する理由も分かるわー。
まとめ:データ移動で悩めるWindowsユーザーの問題を全て解決してくれるのがMac miniでした。
まとめです。今回はM1 Mac miniの凄さを興奮を交えながら解説しました。
- iPhoneで撮った写真がそのままPCで使える
- ダウンロードデータなどの移動に手間がかかる
- iPhoneで見ているブラウザのページを即PCで開ける
- iPhoneでコピーした長文がMacで貼り付け(ペースト)可能
- めちゃくちゃサクサク動くのに、音がほとんどしない
- 熱も籠らないので置き場所にも困らない
- こんなに高性能なのに10万円以下で買える
正直めちゃくちゃ作業が捗っています! これまでのWindowsのストレスから解放されました。
興味がある方は以下のリンクからも気軽に購入できます。
今後も使用感などをレポートしていきますね。
それでは今日も最高の1日を!!